アニマルセラピストの資格概要と給料について


動物と触れ合うことは人の心を癒せると科学的に証明されたことから、福祉や教育、また医療現場などでセラピードッグの交流が話題になっており、アニマルセラピストもますます必要とされています。
愛犬と共に社会貢献活動を始めることができる、NPO日本アニマルセラピー協会のアニマルセラピスト資格は世界レベルで認められた資格になります。

アニマルセラピストの資格概要と給料

資格は4種類あり、知識や技術に応じてステップアップして取得します。資格を取得できる条件は、小学生の高学年から大人まで幅広い年齢層が受講できるようになっています。
アニマルセラピストになれる条件は、使命を理解して福祉事業に興味があり、社会貢献ができるという人です。条件を満たしていれば小学生でも資格が取得できるのです。
もちろん扱うのは動物なので、最低限の世話や健康管理をしてあげる知識は必要です。
アニマルセラピストを目指すには、まずは資格認定初級コースを受講する必要があります。40種類程度の犬の原産国や犬の性格を覚える基本的なことからスタートして、最終的には高齢者施設や公共施設への訪問ができるレベルまでの知識や技術を身に付けます。
セラピードッグだけでなく人と触れ合うこともあるため、言葉遣いやマナー、態度などの基礎訓練も含まれます。基本的には全て自宅滞在学習になります。希望があれば実技体験をすることも可能です。

アニマルセラピストの働き口は、医療機関や老人ホームなどの介護施設、動物病院、障害者施設などです。
ボランティアやアルバイトとして行う場合もあります。職業にして働くには、医療機関や介護施設がおすすめです。
ほとんどのアニマルセラピストが他の業務と兼任する形で職務についています。そのため犬についての知識や技術が多ければ多いほど、就職先を見つけやすくなります。
日本ではアニマルセラピストの認知度が低いこともあり、高い給料が望めるわけではありません。給料の平均相場は16万円から20万円前後になります。
高い給料ではありませんが、今後はさらなる需要が増えることが予想されます。そういった際に独立開業をすることができれば、自分の頑張り次第で多くの収入を得ることができるでしょう。

好きな動物と社会貢献をしながら働きたいと考えている人にとっては非常にやりがいのあるお仕事です。
慣れるまでは難しいお仕事ですが、ボランティアの募集も多くありますので、まずは資格を取得して経験することから始めてみると良いでしょう。


ペット資格TOP